歯科治療は医療費控除の対象になりますか?
対象となります。お支払いの時に発行している領収書を大切に保管してください。
保険は適用されますか?
矯正・インプラント・セラミックによる補綴治療は保険適用外となります。
また、保険治療で決められた材料、薬、治療法以外で治療を行う場合も保険適用外となります。
保険適用の治療と自費治療の違いを教えてください。
保険適用の治療とは、公的医療保険が適用される診療です。厚生労働省により、疾患とそれに対する治療法や材料が定められています。
自費治療の場合には治療法に制約がないので、先端的な治療など患者様の同意のもと歯科医師の判断で実施できます。保険適用の治療では難しい、保険適用以外の治療や材料を用いて高度で審美的にも優れた治療を行えますが、全額自己負担となります。