インビザラインで口ゴボは治療できる?抜歯の必要性や費用も解説!

口ゴボの女性

こんにちは。渋谷駅・表参道駅から徒歩5分の歯医者「渋谷青山通り歯科・矯正歯科」です。

矯正治療で口ゴボを治したいという方は少なくありません。

口ゴボは正面から見ればそれほど目立ちませんが、横から見ると目立つので気にしている方が多いです。前歯が出ていることによって、虫歯や歯周病のリスクが高まったり、奥歯に負担がかかったりと他にもさまざまなリスクがあります。

今回は、口ゴボの原因やリスクを説明しながら、インビザラインによる口ゴボの治療内容や期間、費用についても解説します。

口ゴボとは?

口ゴボのイメージ

口ゴボとは、横から見た際に口が鼻先よりも突き出した状態のことを指します。主に、歯並びや顎の位置が原因で起こります。

歯並びには問題がないこともありますが、発音が不明瞭になったり噛み合わせに問題が生じたり、日常生活に支障をきたすこともあります。

また、見た目には大きな影響を及ぼすでしょう。特に、横顔のバランスが崩れる傾向があります。

一般的に、鼻先から顎にかけて引いたEラインの内側に唇がある状態が美しいと言われています。口ゴボの場合、Eラインの中に唇が収まらないのでコンプレックスを感じ、悩む方も少なくありません。

機能性を向上するだけでなく、見た目を改善するために、口ゴボを治療したいと考える方が多いです。

口ゴボの原因

口ゴボの原因について考える

口ゴボの原因は、以下のとおりです。

  • 生まれながらの顎の形や骨格
  • 癖や習慣
  • アデノイド肥大
  • 歯並びに問題がある

それぞれ解説します。

生まれながらの顎の形や骨格

生まれもった顎の形や骨格によって、小さいときから口ゴボの人もいます。顎の形状や大きさは遺伝するので、両親や兄弟に同じ特徴があることも少なくありません。

癖や習慣

お口周りの癖や習慣によって口ゴボになるケースもあります。リスクとなる癖や習慣は、以下の通りです。

  • 日常的に口呼吸をしている
  • 爪を噛む癖がある
  • 小さい時に指しゃぶりの癖があった
  • 下唇を噛む癖がある
  • 硬いものをあまり食べない
  • 前歯を舌で押す癖がある

口呼吸をしていたり硬いものをあまり食べなかったりすると、口周りの筋肉や顎の骨が適切に使われないため正常に発達しません。うまく発達できないと、歯並びが乱れたり口ゴボになったりすることがあります。

また、爪を噛む、下唇を噛む、前歯を舌で押すなど、口周りの癖がある場合も、歯並びの悪化や口ゴボにつながります。一度にかかる力は強くありませんが、長期的に力が加わり続けると問題を引き起こすのです。

指しゃぶりの癖は、3歳ごろまでは問題ないとされています。気持ちを落ち着かせるために行う子どもが多いので、3歳以降でも頻度が減っていれば過度に心配する必要はありません。

しかし、3歳以降も日常的に指しゃぶりをしている場合、口ゴボだけでなく出っ歯や受け口の原因になるかもしれません。

アデノイド肥大

アデノイドとは鼻の奥にあるリンパ組織のことで、これが肥大するのがアデノイド肥大です。口ゴボの原因になるだけでなく、鼻が詰まったり口呼吸につながったりすることもあります。睡眠時無呼吸症候群を引き起こすこともあるでしょう。

日常的に口呼吸を行っていると、上述した通り口周りの筋肉や顎の骨が正常に発達しません。顎の発育が妨げられ、口ゴボにつながることがあるのです。

歯並びに問題がある

歯並びの問題は、口ゴボの直接的な原因となります。特に、出っ歯は口ゴボの原因になりやすいです。前歯が重なり合って生えている場合も、顔貌に影響を与え口ゴボになるかもしれません。

また、歯並びが悪いと噛み合わせも悪い場合が多く、さらなる問題につながることもあるでしょう。

インビザラインで口ゴボは治療できる?

インビザラインで口ゴボを治療

インビザラインは、透明なマウスピースを使用して歯並びを整える矯正治療法です。従来のワイヤー矯正とは異なり、金属製の装置を使用しないため目立たずに治療できることから人気を集めています。

インビザラインでは、口ゴボも治療することが可能です。ワイヤー矯正は、奥歯を後方に移動させることは苦手なので口ゴボの治療は得意とはいえません

しかし、インビザラインでは奥歯を後ろに動かす遠心移動が可能です。歯を全体的に後ろに移動できれば、口ゴボを改善できるかもしれません。出っ歯などの不正咬合が原因で生じる口ゴボについても、インビザラインは有効な解決策となることが多いです。

ただし、すべての口ゴボがインビザラインで治療できるわけではありません。歯ではなく顎が前方に位置していることで口ゴボに見える場合は、矯正治療だけで改善するのは難しいでしょう。骨格が原因で口ゴボになっているケースでは、外科手術が必要になることがあります。

インビザラインで口ゴボを治療する場合は抜歯が必要?

抜歯のイメージ

インビザラインで口ゴボを治療する場合に抜歯するかどうかは、患者さまの口内の状態によって異なります。歯列不正が原因で歯を並べるスペースが十分にない場合は、抜歯が必要になるでしょう。

歯の側面を少量削るIPRという処置や、歯列の幅を広げる側方拡大という方法などでスペースを確保できる場合は、抜歯は必要ありません。抜歯を避けるための選択肢はあるので、歯科医師に相談すると良いでしょう。

ただし、口ゴボになるほど大きく前方に出た前歯を引っ込めるには、ある程度のスペースが必要です。そのため、抜歯が必要な場合が多いでしょう。

インビザラインで口ゴボを治療する場合にかかる期間

インビザラインで口ゴボを治療する場合にかかる期間イメージ

インビザライン矯正では、大きく歯を動かせば動かすほど治療期間が長くなります。1日20〜22時間マウスピースを装着し、1〜2週間ごとに交換して治療を進めますが、1枚のマウスピースで移動できる歯の距離は最大0.25mm程度です。

そのため、1mm移動させるだけでも1ヶ月ほどの期間がかかります。

抜歯を行って口ゴボを改善する場合、2~3年程度かかるでしょう。大きく歯を動かさなくても改善できる場合は、部分矯正なら半年~1年、全体矯正なら1年半~3年程度の治療期間が必要になります。

治療にかかる期間は、口ゴボの程度や歯の動きやすさによって変動します。具体的に知りたい場合は、歯科医院に相談して確認してもらうと良いでしょう。

インビザラインで口ゴボを治療する場合にかかる費用

インビザラインで口ゴボを治療する場合にかかる費用イメージ

インビザラインの費用の相場は、部分矯正は30~50万円、全体矯正は70万~100万円です。

ただし、インビザラインの費用には基本的に保険が適用されません。そのため、歯科医院によって費用が異なります。

費用の負担は少なくありませんが、目立たずに矯正を進められて効果も高いことから、多くの患者さまがインビザラインを選択しています。具体的な治療費用は、カウンセリングの際に歯科医師に確認しましょう。

費用を抑える方法

口ゴボを改善したくても、費用の負担が大きすぎると思う方も多いのではないでしょうか。その場合、医療費控除やデンタルローン、クレジットカードの分割払いを検討すると良いかもしれません。

医療費控除とは、1年間に支払った医療費が10万円(総所得が200万円未満の場合は総所得金額等の5%)を超えた場合に受けられる税金の還付制度です。審美性を改善するための治療は対象になりませんが、機能性に問題があると判断された場合は受けられるでしょう。

デンタルローンは、歯科治療専門のローンです。審査を受ける必要がありますが、審査に通ればまとまった金額を用意できなくても治療を受けられるようになります。

クレジットカードの分割払いやデンタルローンに対応しているかどうかは歯科医院によって異なるので、事前に確認しておきましょう。

まとめ

インビザラインのマウスピース

口ゴボは上下の顎が前方に突出した状態です。横顔の美しさの指標になるEラインに大きく影響を与えることから、改善したいと考えている方は少なくないでしょう。

見た目を気にする方が多いですが、通常よりも噛みにくかったり虫歯や歯周病になりやすかったりとさまざまなリスクがあります。早期に改善したほうがいい状態といえるかもしれません。

口ゴボの原因は遺伝だけでなく、口呼吸や指しゃぶりなど口元の癖や習慣も挙げられます。口ゴボは、マウスピースを使った治療であるインビザライン矯正でも治せる場合があります。

治療期間は歯並びの状態によるので、気になる方は歯科医院に相談しましょう。

インビザライン矯正を検討されている方は、渋谷駅・表参道駅から徒歩5分の歯医者「渋谷青山通り歯科・矯正歯科」にお気軽にご相談ください。